皆さんは静岡県にどんなイメージを持っていますか?

あるアンケート調査によれば、富士山、お茶、うなぎパイ、三ケ日みかんといった答えが多かったそうです。

全国的に見ても気候が穏やかで優しい印象を持っている人が多いかもしれません。

そんな静岡県民が「しょろしょろするな!」と声を荒げたら、大分イライラしているのかも。

さて、「しゅろしゅろ」とはいったいどんな意味の言葉なのでしょうか。

【スポンサーリンク】

「しょろしょろ」の意味

しょろしょろ」はグズグズとか、のろのろといった意味の言葉です。

ゆっくりというよりも、もたもたといったニュアンスが強い言葉です。

「しょろしょろ」の使い方

例文1

A「やばい、遅刻する!」

B「お前がしょろしょろしてるからだろ!」
(お前が、グズグズしているからだろ!)

例文2

(寝坊した娘に対して母親がせかしています)

しょろしょろしてると、学校に遅れるで!」
(グズグズしていると学校に遅れるよ!)

例文3

(渋滞でなかなか車が進まないときの会話)

A「車進まないね。何が原因なんだろう?」

B「(イライラしつつ)前の車がしょろしょろしてるからだよ!」
(前の車がのろのろしているからだよ!)

【スポンサーリンク】

さいごに

静岡県は東西に長い形をしています。

江戸時代には伊豆半島は伊豆国、静岡市を中心とする地域は駿河国、浜松市付近は遠江国と呼ばれていました。

方言もこの区分に沿うように違っています。

今回紹介したのは静岡県中央部にあたる駿河の焼津市周辺の方言です。

焼津市はマグロの漁獲量が全国有数であることで有名な街で、活気あふれる港町です。

水産物は鮮度が命です。

水揚げからせりまであっという間の早業で進みます。

しょろしょろ」なんかしていられませんね。

その他の静岡県の方言は「静岡県の方言一覧」を、日本各地の方言は「日本各地の方言一覧」からお調べ下さい。

【スポンサーリンク】