皆さんは、「からう」という言葉を耳にしたことがありますか?

主に福岡など、九州で使われる方言です。

因みに、私の出身地である宮崎でも使われていました。

関東に引越をしてきて、友達に通じないことが分かり、かなりショックを受けた記憶があります。。。

ある日常的な動作を表す言葉です。

それでは、「からう」の意味を、使い方と併せて見ていきましょう!

【スポンサーリンク】

からうの意味、使い方は?

ずばり、「からう」はカバンなどを「背負う」という意味です。

語源についてですが、「担ぐ(かつぐ)」を表す、古語の「担う(かるう)」から来ているそうです。

かるう→からう と訛り、使われ続けているようです。

使い方

使い方その1

「○○ちゃん、来年小学校入学やね。ランドセルも買ってもらったっちゃろ?ちとおばちゃんにからって見せて。」

→「○○ちゃん、来年小学校入学だね。ランドセルも買ってもらったんでしょ?少しおばちゃんに背負って見せて。」

使い方その2

「これだけの荷物、どうやって持ってこか。」

「リュックに入れて、からってったらいいっちゃん。」

→「これだけの荷物、どうやって持っていこうか。」

 「リュックに入れて、背負っていったらいいじゃん。」

あとがき

からう」(背負う)といえばランドセルですが、そのランドセルで記憶に残っていることがありまして、その当時、学年が上がる程に、ランドセルがよりペチャンコになっている状態が、「かっちょい~!」という風潮がありました。

私も友達の真似をして、ランドセルを薄く薄くしようと試みましたが、親が割としっかりしたものを与えてくれていたおかげか、シワ1つつけられませんでした。。。

今思えば、何て罰当たりなことをしようとしていたのかと、不思議です。

その他の福岡県の方言は「福岡県の方言一覧」を、日本各地の方言は「日本各地の方言一覧」からお調べ下さい。

【スポンサーリンク】