小学校くらいの頃、上履きや筆箱、体操服など自分の持ち物全てに名前を書いていました。

そんな中、名前のない落し物が見つかると、先生が「ななしのごんべさん」と呼んでいた記憶があります。

名前を書いていないという落ち度を、そのまま指摘されるよりも、なんだか優しさを感じる言葉だなと感じていました。

えーころはちべー」は山口県で使われている方言ですが、同じように愛嬌を感じる言葉です。

どのような意味なのか、使い方と併せて見て行きましょう!

【スポンサーリンク】

えーころはちべーの意味

ズバリ、「いい加減な人」という意味です。

ななしのごんべさんの人に対してのあだ名の部分が「ごんべ」であることに対し、えーころはちべーは「はちべー」がその部分のようです。

「えーころ」は山口弁で「ほどほど、良い加減に」という意味で、そこから派生して生まれた言葉ですが、皮肉が含まれた表現ですね。

使い方

その①

「あんたは本当にえーころはちべーなね」

(あんたは本当にいい加減な人だね)

その②

「お前は約束を破るようなえーころはちべーになっちゃいけんっちゃ」

(お前は約束を破るようないい加減な人間になったらいけないよ)

さいごに

不思議に思ったのですが、山口の方言で「えーころ」は「良い加減」つまり良い塩梅というプラスのイメージの言葉なのに、はちべーがつくと途端にマイナスイメージの言葉になります。

そういったところに方言の奥深さを感じるとともに、もっと多くの言葉を知りたいと思いました。

その他の山口県の方言は「山口県の方言一覧」を、日本各地の方言は「日本各地の方言一覧」からお調べ下さい。

【スポンサーリンク】