皆さんは「ごんぼほる」と聞いて、何を連想しましたか?

間違いなく何か掘っているな。。。ごんぼ、ゴボウかしら?と思いますよね?

この言葉は主に北海道や東北の北部で使われる、方言です。

どういった意味なのか?使い方も含めて見ていきましょう!

【スポンサーリンク】

ごんぼほるの意味、使い方は?

ずばり意味は、「駄々をこねる」「意地を張る」「くどくどと、文句を言う」です。

ネガティブイメージの言葉だったのですね。

どういう使い方をするのか、見てみましょう。

使い方は?

その1

「あら!○○ちゃん、あんな所で横になって、どうしたの?」

「欲しいおもちゃ勝って貰えなくて、ごんぼほってるんだよ」

→「欲しいおもちゃ買ってもらえなくて、駄々こねてるんだよ」

その2

「ほんと部長って酒飲むとごんぼほるよなぁ」

→「ほんと部長って酒飲むとくどくど文句言うよなぁ」

という具合に使います。

小さな子供だけでなく、大人にも当てはめられる表現ですね。

ごんぼほるの語源

ごんぼほるを漢字で書くと、予想の通り「牛蒡掘る」です。

地中深く伸びた牛蒡を、傷を付けないように、時間をかけて掘り出す様子=手の掛かるもの として方言に変化し、「ごんぼほる」に変化したのでしょうか。

あとがき

小さな子供がごんぼほる様子は、端から見ていればなんとも微笑ましい気がしますが、大人がお酒を飲んで、だらだらごんぼほってる様子は、あまり気持ちの良いものではないですね。。。

私もなるべくごんぼは掘らないようにしよう、と心に決めました。

その他の北海道の方言は「北海道の方言一覧」を、日本各地の方言は「日本各地の方言一覧」からお調べ下さい。

【スポンサーリンク】